今年度のお届けは5月下旬頃からの再開予定です。

夏野菜植え付けがはじまりました

GW明けから少しずつ夏野菜の植え付けが始まりました。

今年はGW期間も例年と比べ気温が低く、夏野菜はあまり早く植えすぎると寒さに弱いため今年の植え付けは全体的に少し後ろ倒しにしています。

↑はとうもろこしの苗です。去年は単品販売も行いましたが、多くのご注文をいただき、受付開始からわずか10日ほどで完売となってしまったため今年は倍の量を作ります!!

とうもろこしは7月下旬から収穫が始まります。一つ一つの粒に甘みがギュッと詰まっていて美味しいので是非食べてみて下さいね〜

↓単品販売のご注文方法はこちら

野菜の単品販売始めました

さて、↓は何の野菜か分かりますか?






正解はサトイモです(^^♪

にょきっと爪みたいに出ているのがサトイモの芽。

サトイモは初めてのチャレンジ!今年は試しなので量は少なめですが、うまくできたらいいな〜

こちらは生姜。去年試してみたらなんとか育ったので、今年は量を多めにしました。

サトイモと生姜は相性が良いらしく、サトイモは葉がかなり大きくなるので、日陰を好む生姜にとって大きな葉が傘代わりになり上手く育つらしいです。

今年はサトイモと生姜を交互に植えてみようと思います。

さてこれからはなす、ピーマン、きゅうり、トマトなどメイン夏野菜の植え付けラッシュが始まります。その他にもさつまいも、枝豆、ごぼう、かぼちゃなどなど、5月中になんとか終えられるように頑張りまーす!

それでは、また次回!

この記事が気に入ったら
いいね!してね
最新情報を発信しています。
プロフィール
岩渕 貴洋
岩渕なないろ農園とは

33歳で銀行を退職。埼玉から長野に移住し2022年に一から無農薬で年間約50品目の野菜作りに挑戦。栽培の様子や野菜に関するお役立ち情報をブログやインスタで発信中。

畑の様子
シェアする

コメント