今年度は12月28日(土)お届けが最終となります。来年度は5月下旬頃からのお届け再開予定です。

人参ジュース作りに挑戦

去年収穫した人参が結構残っていて、前々から加工品もやってみたいという想いがあったため、今年は加工品第一弾として人参ジュースを作りたいと思います!

とは言っても、まだ加工場等の設備を持っていないため、OEMで毎年人参ジュースを作っている先輩農家さんと今回は共同でやらせていただけることになりました。

本当に感謝感謝です!(*‘∀‘)

加工業者に送るにしても、土付きの人参は送れないので、まずは人参を綺麗にする作業をします。

こちらが保存していた人参。芽が出ないように黒のビニール袋に包んでいます。

けっこう量があり、これを1本1本手洗いするのは大変なので、先輩農家さんから洗浄機をお借りしました(^^)

この中に人参を入れて、電源を入れると黒い部分がそれぞれ回転するので、ホースで水をかけながら回すと人参についている土が落ちていくという仕組みです♪

めっちゃ綺麗になりました~(*’▽’)

半日外で乾かした後、ただまだこの状態では出荷できないんですよねー

人参の先端とお尻を切らないといけないためこれを後日やっていきます!

数日後、、

乾いた人参を1本ずつ切っていきます。

こんな感じです。

これで完成!後は箱詰めして送るだけ!

加工品というと、規格外のもの(傷ありとか形がいびつなものとか)を使えるイメージがありましたが、そういうものだと加工が大変なので業者だと引き受けてくれないらしいです。なので正規品を送らないといけない。

自分で加工する場合は規格外を使えると思いますが、設備面とか労力を考えるとなかなかすぐに自前でやるのは難しそう。

こういうのもまた一つ勉強になりました。

はたしてどんな人参ジュースが出来上がるのか、味も気になります。完成をお楽しみに( *´艸`)

それでは、また次回!

この記事が気に入ったら
いいね!してね
最新情報を発信しています。
プロフィール
岩渕 貴洋
岩渕なないろ農園とは

33歳で銀行を退職。埼玉から長野に移住し2022年に一から無農薬で年間約50品目の野菜作りに挑戦。栽培の様子や野菜に関するお役立ち情報をブログやインスタで発信中。

畑の様子
シェアする

コメント