地味な作業

来年用のにんにくと玉ねぎを植える畑整備の続きです。

この前は周りの草をきれいにしましたが、今日は植える場所を整えていこうと思います。

今の様子はこんな感じ。

トラクターですき込みましたが、木片や石がかなり残っているので、これを取り除いてから畝立てをしようと思います。

↓こんな大きな石も転がっています。

野菜を育てるときは、種まきからではなく、まず植える予定の場所に大きい石が残ってないかの石拾いから始まります。

一見地味な作業ですが、これが大事!(>_<)

トラクターで一度土を掘り起こすと、土の中にあった石がけっこう出てくるので、これをそのままにして畝立てをしてしまうと、機械の刃が壊れてしまったり、根が石に当たってうまく伸びなかったりと野菜のその後の生育にかなり差が出てきます。

なんとか一通りやりましたー(;´Д`)

1番上の写真と比べるとだいぶきれいになった気はしますが、まだまだですね。

また明日以降何回かやって、週末には畝立てまでやりたいなと思います(・∀・)

それでは、また明日!

この記事が気に入ったら
いいね!してね
最新情報を発信しています。
プロフィール
岩渕 貴洋
岩渕なないろ農園とは

33歳で銀行を退職。埼玉から長野に移住し2022年に一から無農薬で年間約50品目の野菜作りに挑戦。栽培の様子や野菜に関するお役立ち情報をブログやインスタで発信中。

日記
シェアする