野菜 かぼちゃとズッキーニの違い 畑のズッキーニが最盛期を迎えています。2022年7月17日撮影今週は晴天が少なかったため、収量は少し落ちましたが毎日元気な実をつけてくれています(*´▽`*)今回はかぼちゃとズッキーニの違いについて。え?全然違うじゃん。何を言ってるの??と... 2022.07.17 野菜
野菜 なす│1,000年以上昔から食べられていた 今回はなすのルーツについてです。なすの生まれは熱帯モンスーン気候の現在のインドあたり。気温も高く雨も多い中で育ってきたため、日本の気候に合い昔から育てられてきました。日本に伝わったのはおよそ1,300年前。シルクロードを通じ中国に伝わったも... 2022.07.16 野菜
野菜 トマトはなぜ赤くなる? スーパーに行くと、色んなカラーバリエーションのトマトが置かれています。赤や黄色はもちろん、オレンジ、ピンク、赤地に黒の縞模様などもあったりします。トマトの色は最初は全て緑色です。なんで赤くなったり、黄色くなったりするんでしょうか。トマトの色... 2022.07.13 野菜
野菜 レタスの保存方法│デリケートなので乾燥に注意 農家が教える野菜の保存テクニック。レタス編です。ポイントは2つです。冷蔵庫に入れるとき外葉を使うポリ袋で包むと日持ちアップ1つ目はキャベツと同じで、芯の切り口部分を外側の葉を2枚ほどちぎって覆ったあと、新聞紙で包みます。詳しくはこちら↓キャ... 2022.07.02 野菜
野菜 キャベツの保存方法│今まで捨ててた外葉に意外な使い道が!? 農家が教える野菜の保存テクニック。キャベツ編です。ポイントは一つだけ!冷蔵庫に入れるとき外葉を使うです。どういうこと?って思いますよね。ちゃんと説明します。外葉で切り口を覆ってあげるキャベツってどこから傷んでくると思いますか?葉っぱ?ではな... 2022.06.26 野菜