今年度のお届けは5月下旬頃からの再開予定です。

日記

日記

ねぎと巣

今日は朝からねぎの草取り。草取りしないといけないところが多すぎて、次はどこやろうかなーと考えながらやっているとん?草切っちゃった後ですが、なんと鳥の巣を見つけましたΣ(・ω・ノ)ノうずら?ひばり?なんなんだろー(・∀・)地面も固かっただろう...
日記

野菜のメンバーチェンジ。そして反省

今日から新たにキャベツ、空芯菜、きゅうりの出荷を始めました。出荷している野菜も少しずつ夏野菜へバトンタッチ。6月は小松菜、ルッコラ、スイスチャードなどの葉物野菜が中心でしたが、夏はこれらの葉物野菜たちにとっては暑すぎて上手く作れないんです。...
日記

きゅうりの整枝│これが実つきが良くなるコツ!

先週きゅうりをネットに誘引しましたが、またまたきゅうりの管理作業、今日は整枝(せいし)をやります。整枝とは文字通り枝を整えることですが、きゅうりの場合はつるが伸びるのでこのつるを所々チョキチョキと切っていきます。下の写真を見てもらうと分かり...
日記

トマトの屋根作り

昨日今日でトマトの雨よけのため、アーチパイプにビニールを被せました。トマトはまだそこまで大きくならない内は雨が降っても問題ないですが、実をつける時期になるとあんまり雨に当ててしまうと実が裂けてしまうことが多いです。脚立に乗って、アーチの上か...
日記

ズッキーニ収穫

ズッキーニがだいぶいい具合に大きくなりました。花が開花してから約10日くらいでしたかね。いよいよ収穫です。とったどー-!ヽ(^。^)ノ実は長野県はズッキーニの生産量全国1位!その中でも、当農園のある佐久市では、30年以上前から作られていたそ...