今年度のお届けは5月下旬頃からの再開予定です。

日記

日記

トマトアーチ片付け

今日はトマトのトンネルアーチを片付けます。今年はトンネルアーチで育ててみて、意外にうまくいきましたけど、来年はどうしようかなーもし来年も同じように育てるとすると、作付けを増やすのでもっと鉄パイプ支柱を買わないとですね。これ設置するのは大変で...
日記

人参取り込み

今日は畑に植えてある人参の取り込みをします。だんだん寒さが本格化してきているので、これから雪が降る氷点下の日が続いてくると、野菜も傷んできてしまうので、収穫できるものは収穫をしていきます。普通の色以外にも、黄色と紫人参を作っています。カラー...
日記

ブロッコリー収穫│数は少なめ

本日よりブロッコリーお届けです。予定では来週あたりから収穫しようかなと思ってたんですが、来週末の天気予報でとうとう雪マークがついたので、前倒しで収穫することにしました。とはいっても、うまく育ったブロッコリーの数はめちゃめちゃ少ないですが(^...
日記

ごぼう収穫開始

今日からごぼうを少しずつ収穫していきます。ごぼうは掘るのがすごく大変で、たぶん全部収穫するのに1週間くらいはかかるので、今月中に掘り終われればいいなという感じです。まずは葉の付け根をカマで切ってから、スコップで穴を掘っていきます。ごぼうが傷...
日記

カリフラワー収穫

だいぶ予定より遅れましたがカリフラワーを取り始めました。でも出荷できる個数が少ないので、定期でのご注文をいただいていて、まだ一度もカリフラワーをお届けしていないお客さん優先で入れてます(>_<)個数が少ないのは種まきの時期が遅かったのが原因...