今年度は12月28日(土)お届けが最終となります。来年度は5月下旬頃からのお届け再開予定です。
日記

畝立てをして種まき準備

今日は先週トラクターで耕した畑に、種をまくための準備として畝立て(うねたて)をしたいと思います。畝というのは、周りよりも土を盛って高くした部分のことをいいます。なんで畝立てをするのかと言うと、水はけがよくなる通気性もよくなり根の張りがいい地...
日記

春の訪れ

最近朝起きるとよくウグイスの鳴く声が聞こえます。埼玉に住んでいた頃はセミの鳴き声くらいしか聞いたことなかったですが、ようやくこの辺りにも遅れて春がやってきました。畑にもつくしがにょきにょきと生えてます(^^)東京では昨日、今年初の夏日となっ...
野菜

冷暗所に保管するべき野菜。そもそも冷暗所ってどこ?

今回はなるべく冷蔵庫に入れないほうがいい野菜についてご紹介します。じゃがいもとかの保管でよく言われるのが「冷暗所」でたでたー冷暗所。でも冷暗所ってどこだよ!ってわたしはいつも思ってしまいます笑ようは日が当たらない涼しい場所なんですが、だった...
日記

芽が、芽が。。(目が)

朝ビニールハウスに水やりと様子を見に行ってみると、芽が出たーー!種まきから3日ですね。まだほんの小さいですが芽が出ました。よかったーーどうなるもんかと少し心配でしたが、とりあえずひと安心。芽が出るまでは温度が重要なので、日中は換気をして、夜...
日記

トラクターで土起こし

今日は畑の土を耕したいと思います。今年は7年ぶりの大雪らしく、わたしの住んでいる佐久市はそんなに普段雪は降らない地域なんですが、今年はめちゃめちゃ降りました。降った雪も寒いとなかなか溶けないので、本当はもっと早めにトラクターをかけたかったん...