今年度は12月28日(土)お届けが最終となります。来年度は5月下旬頃からのお届け再開予定です。

2022-07

野菜

なす│1,000年以上昔から食べられていた

今回はなすのルーツについてです。なすの生まれは熱帯モンスーン気候の現在のインドあたり。気温も高く雨も多い中で育ってきたため、日本の気候に合い昔から育てられてきました。日本に伝わったのはおよそ1,300年前。シルクロードを通じ中国に伝わったも...
日記

プリンターが動かない

昨日の夜の話ですが、プリンターが動かなくなりました。次の日が出荷だったので、荷物の配送先を記載している送り状や、便りを印刷しようとしたら、プリンターが反応しない。あれ?と思いもう一回やってみたけどやっぱりだめ。こういうときは再起動すればなん...
日記

畑周りの草刈り

今日は借りてる畑の周りの草がけっこう伸びているので草刈りをすることに。この時期は雑草の勢いもすごく、背丈は伸びると軽く3mを超すので、定期的に刈らないと大変なことになります笑かなり範囲が広いので、草刈り機を使ってやっていきます。よく河川敷の...
野菜

トマトはなぜ赤くなる?

スーパーに行くと、色んなカラーバリエーションのトマトが置かれています。赤や黄色はもちろん、オレンジ、ピンク、赤地に黒の縞模様などもあったりします。トマトの色は最初は全て緑色です。なんで赤くなったり、黄色くなったりするんでしょうか。トマトの色...
日記

なす、ピーマン収穫開始!│今週はおまけも

今日からなすと一部ピーマンの収穫が始まりました。2022年7月11日撮影なんとか夏野菜が取れ始めてホッとしています。せっかくなので収穫した写真を撮りたかったんですが、今朝収穫してたときはすごい豪雨で、携帯を出す余裕がなかったです。↑の写真は...