今年度は12月28日(土)お届けが最終となります。来年度は5月下旬頃からのお届け再開予定です。

2022-06

野菜

ズッキーニの花

今朝畑の見回りをしていたらズッキーニの花が咲いてました。これは花ズッキーニと呼ばれ、サラダやフリットにして食べることも出来ます。ヨーロッパでは花ズッキーニをフリットや花の中にチーズを詰めてオーブンで焼いたりしてよく食べるそう。わたしも以前レ...
日記

きゅうりに草マルチやってみた

きゅうりの畝間にある、もさっとしているもの。これは雑草です。草がすごい伸びた!訳ではなく、笑刈った草を畝間に敷いてます。これは草マルチと言われるやり方。雑草で土を覆って光を遮ることで新たな雑草が生えにくくなります。気をつけたいのが、手で引っ...
野菜

ブロッコリー・カリフラワーの保存方法│横置きはNG

農家が教える野菜の保存テクニック。昨日カリフラワーの収穫が始まったので、今回はブロッコリー・カリフラワーについて長持ちさせる秘訣をご紹介します。2022年6月17日撮影ポイントは2つ。茎部分を湿らせたキッチンペーパーで包み、ポリ袋へ冷蔵室に...
日記

カリフラワー収穫開始!

今日の出荷からカリフラワーが新たに仲間に入ります。ブロッコリーと同じタイミングで植えたんですが、カリフラワーの方が育つのが早かったみたい(^^)わたしたちがよく食べているカリフラワーの白いモコモコした部分は花蕾(からい)といってあれはつぼみ...
日記

トマトの管理作業

植えたトマトが少しずつ大きくなってきました。よく見ると真ん中の方に小さい実ができています。まだ赤ちゃんではありますがこれから無事に育ってくれるといいですね(´艸`*)植えた苗によってはだいぶ大きくなってきたものもあるので、誘引(ゆういん)と...